2010年3月24日水曜日

箏曲部の施設演奏会

ボランティアセンターでは、サークル活動を活かしたボランティア活動を応援しています。
今回は、箏曲部からの施設での訪問演奏の希望を受け、静岡市内にある「春日デイサービスセンター」様に行かせていただくことになりました。

参加者は、11月にも訪問演奏を行ってくれた若林さんと、後期からお琴を習い始めたばかりという留学生3人を加えた計4人。
若林さんは、先日短大部食物学科をめでたくご卒業されたところですが、後輩たちの育成のために機会を作りたいと、既に始まっている仕事の勤務の日程をわざわざ空けて準備を進めてくれたのでした。

演奏の前には、場がほぐれるようにと、お琴に関するクイズを用意。
またお琴やサークル活動を紹介する掲示物も持参し、少しでも興味を持っていただけるよう工夫していました。

曲は高齢者の方々に聞きながら口ずさんでいただけるような童謡・唱歌を7曲と、初心者用の練習曲。経験豊富な若林さんの演奏のあと、留学生を加えた全員で練習曲と「さくらさくら」を演奏しました。
春休み中はおけいこがなく、久ぶりにお琴に触れた留学生たちは緊張もあり、少し乱れるところもありましたが、そこはご愛嬌。利用者さんたちの暖かい声援で、何とか無事に弾くことができました。
アンコールもいただき、たっぷり演奏の時間をいただいてしまいました。学生たちの訪問を皆さん喜んで下さり、初めての訪問演奏を行った留学生たちにとっては、とても貴重な楽しい経験になりました。また、ぜひこのような機会を作れるといいですね。

箏曲部の皆さん、お疲れ様でした。
受入れて下さいました「春日デイサービスセンター」の皆さま、演奏を盛り上げていただきましてありがとうございました

2010年3月15日月曜日

「パパママ応援団」で活動しました!

3/14(日)、静岡第一テレビが開催する子育て支援キャンペーン「パパママ応援団」に、短大2年生の留学生お二人がボランティアとして参加してくれました。
二人の担当は、サポートゾーン(身体測定や子育て相談など)の入口で、履き物入れ用のビニール袋の配布と回収。子どもたちの身体測定を目指して出入りが頻繁にあり、常に声を掛けながらの作業で大忙しでした。
さて、今回で5回目となるこのイベントには毎年多くの来場者が訪れ、子育てに関する様々な情報を得たり、ステージを楽しまれています。前日(13日)と合わせた今年の来場者は32,500人だったそうで、会場は子ども連れのご家族などでたいへん賑わっていました。企業の出展ブースでは、試食ができたりプレゼントがもらえたりで行列も数多く見られ、お楽しみがたくさんありました。こうしたイベントでの活動もおもしろいものです。興味のある方がいましたら、ぜひ次回は参加してみませんか?帰りにはテレビ局からのお礼としてぬいぐるみをいただいたとのことで、嬉しいお土産付きの活動となりました。
お二人とも、ご協力ありがとうございました

2010年3月12日金曜日

「グリーンボランティア」がグループホーム訪問!

学内の緑化活動に取り組むグループ「グリーンボランティア」では、グリーンバンク様の助成を受けて、毎年交流事業として地域の保育園や高齢者施設を訪問し、お花に親しんでいただく機会を作っています。
今回は、英和の卒業生が勤務する施設を訪問させていただけることになり、フラワーアレンジメントを楽しんでいただく機会を作らせていただきました。
ご協力下さったのは、’07春に地域福祉学科を卒業された鶴田さんと、勤務先のグループホーム「富士見園」様。17名の入居者の皆さまと、職員さん・実習生の方々にレクリエーションの時間を使ってアレンジメントに挑戦していただきました。
訪問したのは、この春大学を卒業するグリーンボランティア代表の宮城島君と、華道部で生け花のおけいこを続けている3年生のアーミさん(インドネシアからの留学生)、ボラセンスタッフの3名です。普段から、お部屋に飾ったりプランターで育てていらっしゃるなど、お花がお好きな皆さん。
こちらで準備したお花を手にされると、職員さんたちとご一緒に早速活けていかれます。
配置や茎の長さなどいろいろと考えながら、バランス良くあっという間に、個性豊かなアレンジメントが完成しました。今はまだつぼみのチューリップが、これから花開き咲き終わるまでのしばらくの間、たっぷりと楽しんでいただけると嬉しいですね。終わりのご挨拶の際には、お土産をいただいてしまいました!ありがとうございました。
アレンジメント終了後、鶴田さんからアルバムを見せていただきながら、施設の普段の様子などを聞かせていただきました。ダンスサークルに所属していた鶴田さんは、現在も時々大学を訪れ、後輩たちにダンス指導をしてくれています。その繋がりから、ダンスサークルでも富士見園様の行事でダンスを楽しんでいただくために訪問の機会がありました。
施設では、お話し相手だけでも学生の来訪を歓迎して下さるそうです。
特技を活かした活動でもお伺いすることができます。
関心のある方は、ぜひ行ってみませんか?
詳しくはボラセンまで。お問い合せなどお気軽にどうぞ!

2010年3月11日木曜日

「カラフルパンチ」活躍中!

英和には、「カラフルパンチ」(カラパチ)という音楽ボランティアサークルがあります。カラパチは、保育園や幼稚園、子育て支援活動、高齢者施設などに出向き、手遊びやパネルシアターで来場者に楽しんでいただきながら交流を図ろうと活動をしています。この活動は、4期生が’05年に立ち上げた「コンソメWパンチ」(コンパチ)の活動を後輩学生が引継いだもので、コンパチの公演活動に参加して経験を積みながら、この一年の中では単独での依頼も受けるようになり独自の公演活動も行ってきました。

国民文化祭コンパチステージにて
楓祭の保育展にて コーヒーショップ「TULLY’S COFFEE」静岡ペガサート店にてこの他、静岡市健康文化交流館「来・て・こ」や、高部東児童クラブなどにも呼んでいただき、コンサートを行いました。
これからのカラパチの活動にも乞うご期待です!
彼女たちの公演を観る機会がありましたら、応援をよろしくお願いします!

2010年3月8日月曜日

「ミリュー」がトイレットペーパーを寄贈

環境サークル「ミリュー」が回収している学内の古紙は、今年度は2箇所の業者さんに引き取っていただいています。
昨年12月は、富士宮にある製紙会社に雑紙(コピー用紙、パンフレット、雑誌など)を回収していただきました。秋の回収作業ができなかったため、集積場所には約4ヶ月分の古紙が溜まっており、総重量は1,130kgにもなりました。

さて、この製紙会社では、重量に応じてトイレットペーパーに交換して下さることになっており、今回は226個をいただきました。
ミリューでは、このトイレットペーパーを地域の施設や団体に活用していただこうと考え、先日代表の鈴木君とボラセンスタッフで下記の2団体にお届けしてきました。

青少年の居場所や交流の場としてフリースペースや喫茶店を運営している「かげんどら」様

ろう重複障害者の作業所の建設を目指し活動している「ありんこの里をつくる会」様両施設とも、活動資金を会費や寄付、バザーなどで得ているということで、少しでも役立てていただくことができれば嬉しいものです。
これからも、資源を有効活用できるよう学内でのリサイクルを徹底し、またお届けすることができるとよいですね。
皆さまのご協力をどうぞよろしくお願い致します。

2010年3月1日月曜日

「ミリュー」のリサイクル活動

2/22(月)は、「英和ECOウォーク」「グリーンボランティア」に引き続き、「ミリュー」が学内で回収した古紙を業者に引き渡す作業を行い、大忙しの一日でした。

英和では、古紙のリサイクル活動に取り組むサークル「ミリュー」が地道に活動をしてくれています。
「ミリュー」とは、フランス語で“環境”を意味しており、2004年に活動を開始した3期生たちが名付けてくれました。

研究棟や図書館、各事務部署等に置かれているコピー機や印刷機の近くに、古紙回収BOXを置き、失敗したり不要となった用紙・書籍・パンフレットなどを入れられるようにし、ゴミではなく資源として活用するようにしています。各回収BOXの不要紙は、古紙集積場所(B棟1F)に集められ、2~3ヶ月ごとにリサイクル業者さんに引き取っていただきます。
新聞紙やダンボールなども含めると、毎回回収される紙類の量はかなりのものとなり、多いときには1tを超えることもあります。
今回は、リサイクル業者さんに引き取っていただくため、集積場所からトラックへの積み込み作業が中心。数ヶ月分のダンボールと新聞紙がトラック1台分となりました。 ミリューのメンバーを含めた6人が、朝のECOウォークから引き続き協力してくれ、たいへん助かりました。皆さん本当にありがとうございました!そして一日お疲れ様でした!