2009年11月30日月曜日

“EIWAメッセージキルト”完成!

12月1日は世界エイズデーです。
ボランティアセンター学生スタッフは昨年、この日に合わせて、エイズの基礎知識を学ぶための「チャレンジ講座」と、学生たちに関心を持ってもらえるようにと、「エイズポスター展」を開催しました。
今年も、啓発の場を作ろう!・・・と、まずは、楓祭「ボランティア展」の中で、「エイズキャンペーン」を実施。
エイズに関する情報発信の展示を行ったり、保健所でいただいた資料を配付したり、 クイズ形式でエイズの基礎知識を広めたり、そしてEIWA発のメッセージキルト作りにも挑戦しました!

このほど、そのキルトがようやく完成!
楓祭会場でお寄せいただいたメッセージの縫いつけ作業の続きは、空き時間を使って3年生のOさんや木下先生が担当して下さり、縁取り作業とEIWAの文字入れもし、皆さまにご覧いただけるようになりました!!
12/3~12/16に行う「英和エイズキャンペーン」の中でお披露目させていただきますので、どうぞお楽しみに!
「英和エイズキャンペーン」は、12/3(水)~12/16(水)です。
展示会場は、新館1Fラウンジ。
エイズポスターやキルトの展示、レッドリボン運動の実施、資料の配付などを行います。
皆さん、ぜひお立ち寄り下さいませ。



「英和エイズキャンペーン」では、昨年の「チャレンジ講座」に引き続き、食物学科の木下先生、卒業生の岡野さん(エイズ・ピアエデュケーターとして、高校・大学等で大活躍中!)にお力添えをいただいています。
木下先生のエイズに関わる熱心な取り組みの様子は、
ブログにしばしば登場!
こうした活躍をされる方が身近にいて下さりご協力いただけるのは、本当にありがたいことだと感謝しています。
これからもよろしくお願い致します!

2009年11月26日木曜日

箏曲部が施設で演奏会

ボランティアセンターでは、サークル活動を活かして地域に出て行く取り組みを応援し、施設や団体からのお問い合せを受けたり学生の希望を聞きながら、活動の機会を作れるよう調整役をさせていただくことがあります。

先日の吹奏楽団に続き、今回は日本文化部箏曲部が施設を訪れ演奏を行ってくれました。

訪問先は、介護老人保健施設こみにさんです。施設のご利用者や施設職員の皆様など100名近い方々がフロアに集まって演奏を聴いて下さいました。

演奏を行ったのは、食物学科2年の若林さん。

他の部員の予定が合わず、箏曲部を代表して一人きりの訪問演奏となってしまいましたが、事前に掛け合い演奏の部分をテープに録音をして用意し、複数人での演奏と同じような重厚感を持たせる工夫をしてくれました。

また、自ら曲紹介を行い演奏に入れるよう、キチンと台本も準備し、落ち着いて進めていました。

会場に集まって下さった方は、「生のお琴の音色を聴く機会はなかなかないので、演奏が聴けてよかった」と喜んで下さり、訪問した甲斐がありました!

若林さん、お疲れ様でした!そして素敵な演奏をありがとうございました!

この日は、短大2年で留学生のミジョさんも一緒に訪問。

椅子の出し入れや歌詞カードのセットなど、若林さんをサポートしてくれました。

ミジョさん、ご協力をありがとうございました!

サークルの活動を活かした取り組みをしたい方は、ぜひボラセンへお出で下さい!

学生らしい新鮮な発想で、おもしろい取り組みができるよう、一緒に考えてみませんか?

2009年11月25日水曜日

駿河ふれあい福祉フェスタ

地域に住む人々の交流を目的に開催された「駿河ふれあい福祉フェスタ」(主催:静岡市社会福祉協議会駿河区地域福祉推進センター)のステージに英和の吹奏楽団が参加し、演奏を行いました。開会式典でもファンファーレの演奏で雰囲気作りに一役!学生たちはおまつりの雰囲気を楽しみながら、皆さんになじみの曲を披露し、フェスタを盛り上げてくれました。 吹奏楽団の皆さん、楽しい演奏をありがとうございました。
「来年もぜひ出て下さい♪」というお誘いもいただきましたので、また演奏をお聴きいただける機会ができるかもしれません。地域の中で、こうした活動の機会をいただけるのは、たいへん嬉しいことですね。

さて、フェスタは福祉施設・団体による授産製品の販売や朝市のほか、移動児童館や福引きも行われ、子どもたちも含めて多くの来場者で賑わっていました。模擬店には大学生グループ「ぴーすくる」が、「らくがきせんべい」の販売で参加。活動資金作りのため熱心に呼び込みを行い、また学園祭で作成した掲示物を用意し、来場者の目を惹くよう工夫していました。今回の収益は、12月に開催するクリスマス会の大事な資金となるようです。楽しいクリスマス会が開けるといいですね。メンバーの皆さん、1日お疲れ様でした!
(※特別支援学校の生徒さんたちと楽しく過ごす、ぴーすくるのクリスマス会では、ボランティア募集中です!参加ご希望の方は、ボラセンまでどうぞ!)

2009年11月18日水曜日

「ぴーすくる」が福祉フェスタに出店します!

特別支援学校(学級)生との交流のため、様々な余暇活動を企画・実践している「ぴーすくる」。
今回は、『駿河ふれあい福祉フェスタ』に出店し、お絵かきせんべいの販売で資金作りに挑戦します! 当日の会場で少しでも目立つようにと、メンバーのUさん、Mさんがボラセンで看板作りを行いました。
楓祭の活動紹介でも、凝った掲示物を作ってくれたお二人。
イメージを固めると、サクサクと手を動かして、あっという間に素敵な看板が完成しました!!
フェスタは11月23日(月・祝)、ツインメッセ北館展示場駐車場で行われます。
お時間のある方は、“ぴーすくる”の元気なメンバーを応援しに、ぜひお出掛け下さい♪
当日の運営をお手伝い下さるボランティアも募集中!
関心のある方は、ボランティアセンターまでどうぞ!

2009年11月16日月曜日

外国人のための無料健康相談と検診会

第12回外国人のための無料健康相談と検診会」(主催:同実行委員会)が静岡市内の病院で行われ、2名の学生が参加してくれました。

この検診会は、医療関係者や外国人支援の市民団体が集まって、「日本に滞在する外国人とその家族が、言葉や保健の有無に関係なく日本人と同じ水準の医療サービスを受けられる」ことを目的として実施されています。
当日は、医師・保健師・看護師・薬剤師・歯科衛生士など各分野の専門職の方々がボランティアとして検診に携わられ、ソーシャルワーカーや栄養士・行政の方々が医療・栄養・保険相談に応じていました。大学・短大の学生さんや一般の協力者も多数参加し、総勢80名ほどの人たちがこの検診会を支えていました。

英和から参加してくれたのは、短大部現代コミュニケーション学科に在籍するベトナムからの留学生。
検診に訪れた方々が、効率よく該当する科の検診を受けることができるよう、会場内の誘導役を担いました。
最初はどう動いたらよいか戸惑っていた二人でしたが、次第に来場者への声掛けも積極的になり、スムーズな誘導ぶり。日本での貴重なよい経験となったようでした。











さて、この日の栄養相談のブースでは、短大部食物学科の卒業生3名が栄養士として参加していました。
健康に繋がる食生活について知識や関心を持ってもらえるように、工夫を凝らした小道具を用意し、準備万端!学びを活かした活動の場面を見せていただき、感激でした。ボランティアでこのような活躍をして下さっているのはとても嬉しいですね。











外国人への支援活動などの関心のある方は、こうした機会にぜひ参加してみてはいかがでしょうか。また、学びや特技を活かした活動も、いろいろと見つけて積極的に参加してみるのもいいですね!

楓祭『ボランティア展』

ボランティアセンターでは毎年、学生スタッフ(=学スタ)が中心となり、 楓祭(学園祭)の中で『ボランティア展』を開設しています。
開催から少し時間が経ってしまいましたが、ご来場いただけなかった方のためにも、
どんな感じで行われたのか、ご紹介させていただきますね。

『ボランティア展』は、ボランティア活動の啓発や地域交流の場として、
学スタが取り組む大事なそして大きなイベントの一つです。
学生グループの活動紹介や地域の福祉施設・団体の方々による出店(出展)コーナー、
体験コーナーなどを設け、少しでも多くの皆さんに知っていただいたり、何らかの繋がりが生まれてくれたらと考えています。
今年は、学外からは5施設・団体の方々が販売や体験コーナー(マイ箸作り、貝殻ストラップ作り)で協力して下さり、
会場内を盛り上げて下さいました。

また、学スタの企画として、箸袋作りの体験コーナーや、「エイズキャンペーン」に取り組み、掲示やメッセージキルト作りにも初挑戦!

学生グループ「絵本を贈る会」では、毎年アジアの手工芸品の販売や絵本作り体験コーナーを設け、フェアトレードや「絵本を贈る運動」のことを広く伝え続けてくれています。
今年も、多くの皆さまのご協力で内容盛りだくさんの充実した出展とすることができました。
おかげで、会場内は賑やかな雰囲気となり、ご来場下さった皆さまにもくつろいだ雰囲気の中で、いろいろと楽しんでいただくことができたのではないかと思います。
ご来場下さった皆様、出店&出展下さった施設・団体の皆様、本当にありがとうございました。
また、準備・当日運営・片付けに協力してくれた学生の皆さんにも心から感謝致します。
そして、素敵な掲示物を作ってくれた各グループの皆さん、学スタの皆さん、お疲れ様でした。
また、日頃の活動や次の企画に向けて、がんばりましょうね!

販売・出展でご協力下さった施設・団体
◆やまばと希望寮様
◆宍原荘様
◆ベーカリーベンチタイム様
◆寺子屋 匠様
◆ビーチフェスタ実行委員会様
ご協力、本当にありがとうございました。