2014年6月28日土曜日

ボランティアセンター学生スタッフ歓迎会

新年度が始まり早3ヶ月が過ぎようとしています。時が経つのは早いですね。ボランティアセンターの学生スタッフも新1年生が1名と新2年生が1名入って来てくれました。6月28日(土)に少し遅めの歓迎会を静岡市内の飲食店で行いました。


とても楽しいひと時を過ごし、これからのボランティアセンターでの働きに対する英気をここで養った事でしょう。今現在15名の学生スタッフが集い、毎週水曜日のお昼休みに会議を持っています。これからも、職員を初めとして、皆で力を合わせて協力して楽しい1年間を過ごしていきましょうね♪

2014年6月23日月曜日

男女共同参画週間街頭キャンペーンボランティア

本日(6月23日)に静岡駅構内にて男女共同参画週間街頭キャンペーンボランティアが行われました。男女共同参画週間とは、男女の平等な社会参加に関心を持って頂く週間であります。

 

静岡英和学院大学では、学生ボランティアとして、3名の学生が参加し、朝8時前から、駅構内に立ってチラシを大勢の方々へ配ってくれました。朝早くからボランティアをして下さった皆さん、お疲れ様でした!

オープンキャンパス

6月22日(日)、静岡英和学院大学・静岡英和学院大学短期大学部のオープンキャンパスが行われました。高校生や保護者の皆さまに英和を知っていただくための様々なプログラムが行われる中、本館1階玄関ホールの一角にボランティアコーナーを設置させていただきました。


高校にはなかなか入ってこないというサマーショートボランティア情報冊子に見入る生徒さんや、ボランティアセンター学生スタッフに関する展示を読んで下さるご父兄など、関心を持ってじっくり見て下さる方がいて、とても嬉しい反応でした。

 

また、ボランティアセンター学生スタッフのメンバーも数人で手分けして、ボランティアセンターの働きや、ボランティア学生スタッフの働きを説明してくれました。少しでも、ボランティアセンターの働きを知って頂けたかな?と思いました。


沢山の方がお立ち寄り下さいました。大学生の活躍の様子を見て、将来何かやってみよう!と思って下さる方がいてくれたらいいですね。

ご来場下さった皆さま、有難う御ざいました。

2014年6月14日土曜日

第6回DPI(障がい者インターナショナル)北東アジア小ブロック会議in静岡ボランティア

6月14日~15日にかけて、第6回DPI(障がい者インターナショナル)北東アジア小ブロック会議in静岡のボランティアに、静岡市清水文化会館(マリナート)へ3名の学生がボランティアスタッフとして参加しました。


学生は、打ち合わせに始まり、会場設営、資料袋詰め、受付補助スタッフ、総会におけるワイアレスマイクの会場運営補助などのボランティアでした。上記写真は、第30回DPI日本会議全国集会in静岡が行われ、ボランティア学生は運営スタッフとお茶の買い出しに行く前でした。学生にとっても障がいを持たれている方を通して良き学びの場となる事でしょう。



今日、行って下さったボランティアの学生さんお疲れ様でした。明日は朝早く、引き続きボランティアがありますが、頑張って下さいね!

2014年6月12日木曜日

絵本を贈る会~ブルンジ難民支援物資をお届けしてきました!~

絵本を贈る会が取り組んだブルンジ難民支援のための衣類&送料カンパの学内での受付が終わり、この活動の主催者「ブルンジ難民支援の会」の集荷場所(静岡市清水区)までお届けに行ってきました。主催者「ブルンジ難民支援の会」は今年で20周目になります。



今回は、前年を下回るダンボール5箱分(衣類147枚、タオル20枚、粉石鹸2箱、石鹸20個、靴2足、帽子2個)の物資を提供していただくことができました。1年生が4人メンバーに加わってくれたおかげで、整理&梱包作業が順調に片付きました。




送料を集めるため、今年度も募金活動をチャペル以外にも実施し、研究室巡りも致しました。5箱分を大きく上回る19,120円をカンパしていただくことができました。この中から振り込み手数料を差し引き19,040円をお送りしました。


皆さまのご協力のおかげで、今回も多くの物資と送料をお届けすることができ嬉しく思っています。本当にありがとうございました。

2014年6月3日火曜日

絵本を贈る会~ブルンジ難民支援募金活動~

「絵本を贈る会」のメンバーによるブルンジ難民支援のための活動がスタートし、2週間になろうとしています。6月6日まで衣類・タオル・石鹸・キーボードなどの提供を呼び掛けていると同時に、送料のカンパもお願いしてます。

本日、「絵本を贈る会」のメンバーで募金活動を本館入口前で募金活動を行いました。メンバーの呼び掛けにより、大勢の方々が協力して頂き、5,400円が集まりました。


ご協力本当に有難う御ざいました。衣類提供は金曜日まで受付ていますので、またご支援と応援の程、宜しくお願いします。

2014年6月2日月曜日

『カンボジアに井戸を贈ろう!』4号機が完成しました!

昨年度、学生スタッフ国際チーム及び、ボランティアグループ スローランの活動である『カンボジアに井戸を贈ろう!』と取り組んでいた活動のご報告です。

カンボジアの留学生で昨年度の卒業生でもあるラタナさんの母国へ井戸設置資金の為の募金活動を昨年度、学内及び学外で募金活動を行い、47,000円の募金が集まりました。

5月に入って、ラタナさんがカンボジアに一時帰国をして下さり、色々と井戸の事について対応をして下さり、4号機が完成しました!


この看板のデザインは、数年前に学生スタッフの皆で考えて送ったものです。私達が贈った井戸に、ご苦労とご面倒をおかけしますがメンテナンスしていただいて、末永く使っていただけるといいですね。



そして、これから、また次の井戸ができるよう支援を続けていけるといいですね。今年も募金活動を続けて行ければと思っていますので、ご協力の程、宜しくお願い致します。

カンボジアに物資が届きました!


昨年度、ボランティアグループ スローランがカンボジアに文具&スポーツ用具を贈ろう!と取り組んでいた活動のご報告です。

県内の保育園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校からお寄せいただいた物資は、全部で約119kg(ダンボール8箱)となり、2月にカンボジアへ向けて発送した荷物が、ようやく4月10日に現地へ到着しました!5月下旬にカンボジアで配布した際の写真が届きましたので、皆さまにご紹介します!


                     ☆物資発送前の一部の物資の様子


   ☆到着時の様子。船便でしたので箱が崩れてしまっていたのが今年度の課題です。

カンボジアでは、留学生で昨年度の卒業生であるラタナさんのご家族や友人が調整役となり、クロクオンドウン小学校やコンポントコウ小中学校での配布を準備して下さいました。配布の際には、多くの方々も協力して下さり、受け取った子どもたちが喜んでくれたのはもちろん、配布に携わって下さった皆さんもとても喜んで下さったとのことでした。


 配布のセレモニー。たくさんの子どもたちが集まってくれました。


日本では使わなくなったテニスボールも遊び方を変えて、まだまだ大活躍!


日本では使わなくなったピアニカもカンボジアでは、まだまだ大活躍!皆、喜んでいます!


両親がない子ども達の所にもボールを配りました!ボールを持っている3人の子ども達の写真です!
 

静岡市内の保育園から頂いた『おもちゃの電車』です。レールを付けて電車で楽しんでいます。

今回、ボランティアグループ スローランのメンバーが初めて自分たちの力で海外に物資を送ることに取り組みましたが、その難しさを感じることも多々あり、ご協力下さった皆さまにはご報告が随分遅くなり、たいへん失礼致しました。

この場をお借りしてお詫び申し上げるとともに、改めてご協力に感謝申し上げます。
いずれにしても、皆さまからお寄せいただいたたくさんの物資を何とか無事に届けることができ、子どもたちの嬉しそうな姿を見ることができ、本当によかったです。
今年度はカンボジアはもちろんのこと、バングラディシュへの協力も続けていくことにしており、学生たちの取り組みは始まっています。今回の経験を活かしながら、できる形で進めていきたいと思いますので、またぜひ皆さまのご協力をよろしくお願い致します。