2011年1月31日月曜日

ボランティア講演会

英和ボランティアセンターでは、学生スタッフが中心となり、毎年「世界エイズデー」に合わせてエイズ啓発キャンペーンを行っています。12月に行った取り組みに関連づけて、1月26日にはボランティア委員会が主催となり、エイズの問題を通して多様な人たちとの「共生」について考える機会として講演会を開催しました。 講師は、日本キリスト教団三・一教会牧師の平良愛香氏。日本で初めて男性同性愛者(ゲイ)であることを公表して牧師になられた方です。
今回は「ともに生きるということではなく、ともに生きているということに気づく ~ぼくがゲイでよかったこと~」をテーマに、約80分間お話しいただきました。様々な体験談やそこから感じられてきた思い、そして普段使われていたり知らなかったセクシュアリティについての用語の持つ意味など、たいへん興味深いお話しに、学生たちはとても熱心に耳を傾けていました。 普段あまり考えることのない「性」について改めて考える機会となり、また同性愛者に限らず社会的少数派(マイノリティ)の立場の人たちが差別や偏見でどのように苦しんでいるのかを知るなど、多くのことに気づかせていただいたきとても有意義な時間となりました。

ご講演下さいました平良先生に改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
この講演会については、静岡英和地域福祉学科ブログで更に詳しく報告されています。
ぜひお読み下さい!

2011年1月24日月曜日

フラワーアレンジメント体験講座

1月19日(水)、学内にて「フラワーアレンジメント体験講座」が開催されました。この講座は緑化活動に取り組むグループ「グリーンボランティア」のメンバーが英和生を対象に、お花に親しんでもらい、また施設訪問などの交流事業に関心を持ってもらえるよう企画したものです。講師は、メンバーの友人でお花屋さんに勤務している井栁さんにお引き受けいただきました。そして、いつも大学のプランターのお花の管理に協力して下さるお花屋さんが、“一足早く春を感じる”素敵なお花を用意して下さいました。
花材は、チューリップ、ガーベラ、雪柳、スイートピー、レザーファン。
メンバーが事前に手順をパワーポイントで用意し、それに沿って先生がわかりやすく説明をして下さいました。 初めてアレンジメントに挑戦する人がほとんどで、花の切り方も挿し方もかなりぎこちない手つきでしたが、説明に従って、少しずつ形が整っていきます。 それぞれに、個性豊かな素敵なアレンジメントが完成しました。普段お花に触れる機会の少ない学生たちですが、みんな楽しさを実感してくれていました。グリーンボランティアでは、このアレンジメントを高齢者の方々にも楽しんでいただけるよう、2~3月のどこかで施設訪問を行う予定です。講座の参加者の中にも早速興味を持ってくれた人がいて、実施が楽しみとなりました。
訪問活動については、詳細が決まりましたら改めて告知をしますので、関心のある方は、ぜひご参加下さい!

2011年1月14日金曜日

2010ボランティア交流&報告会

英和ボランティアセンターでは、ボラセン学生スタッフが企画して毎年「ボランティア交流&報告会」を開催しています。今年度は12月21日(火)5限終了後、新館1階のラウンジにて行いました。
この会は、ボランティア活動参加者や関心のある学生同士の交流や、活動の振り返り、また他のグループの動きを知る機会になればと行っています。今回は、約50人の学生が参加してくれ、盛りだくさんのプログラムで約2時間があっという間に過ぎました

まずはお茶とジュースで、「お疲れ様でした」の乾杯!作業所の皆さんに作っていただいた美味しいパンとクッキーでおなかを満たしてもらいました。お作り下さった「ベーカリーベンチタイム」「パン工房TOMO」の皆さん、いつもご協力をありがとうございます! 食事のあとは、参加者同士が打ち解けられるよう、“アイスブレイク”タイム。進行役のスタッフが出すお題に合う仲間を見つけてグループになり自己紹介。普段話しをしたことのない先輩や他学科の人と知り合うきっかけにしてもらえたようです。グループ活動報告では、日頃の活躍の様子をパワーポイントを使って紹介。参加者たちは資料を見ながら熱心に聞いてくれ、各グループの充実した活動ぶりが伝わったようです。報告会のあとは楽しいゲームでレクリエーション。同じテーブルについたメンバーで、みんなの共通項を考えたり、同じ部首を使った漢字をどれだけ多く出せるか競ったり、楽しい時間となりました! 恒例のBINGOでは、スタッフが頭を悩ませながら、みんなに喜んでもらえる景品を用意しました!一年の締めくくりに素敵な景品をGETして、嬉しい思いをしたのはどなたでしょう? 最後にみんなで記念撮影。 開催時間が短く、報告が短時間だったり、用意していたゲームを一部削ったり、少々残念な部分もありましたが、参加者からは、「いろんな活動の様子を聞けてよかった。」「知らなかった人と話をすることができてよい機会だった。」「楽しかった。」という声を聞くことができました。
ご参加下さった皆さん、そして報告のために準備をしてくれたグループ代表の方々、ありがとうございました。 また、企画・運営を行ったスタッフの皆さんも本当にお疲れ様でした。
ここで翌年に向けてのパワーを得てもらえていたら嬉しいですね。

2011年1月13日木曜日

グリーンボランティア~冬の花植え~

このところ、厳しい寒さが続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
学内の体育館横にあるプランターは、この寒さにも負けず、パンジーやジュリアンなど冬の花々が咲き並び色鮮やかです。
このお花をいつも世話してくれているのは「グリーンボランティア」のメンバーたち。
昨年暮れには、新しく大きな丸プランターを用意し、クリスマスに間に合うよう、モミの木に見立てた「ゴールドクレスト」や冬のお花の代表格「シクラメン」「ビオラ」などをきれいに配置しながら植えてくれました。
ボラセンにいた男子学生が力仕事を手伝ってくれて大助かりでしたネ! ビオラは、昨春咲いた花の種を保存しておき、9月に種蒔きから育てたものです。 種蒔きの時期が遅くてまだあまり大きくありませんが、少しずつ花芽がつき始め、これから初夏頃まで私たちの目を楽しませてくれそうです。
大学校舎は日本平中腹にあるため、英和の構内には時折強風が吹き荒れます。寒さだけでなく強い風にも耐えながら咲き続けているお花たち。寒くてゆっくり眺める気分ではないかもしれませんが、時々お花に目をやって癒やされてはいかがでしょうか。

◆グリーンボランティアでは、学生の皆さんにお花に親しんでもらえる機会になるよう、「フラワーアレンジメント体験講座」を企画しました。
  日時:1月19日(水)11:30~ (30分程度/できた人から解散)
  場所:B204教室
  内容:簡単なアレンジメント体験
      ※できたお花はお持ち帰りいただけます。
  人数:20名(先着順)
  申込先:ボランティアセンター
興味のある方は、ぜひご参加下さい!

2011年1月11日火曜日

ぴーすくる~クリスマス会~

障がい児との余暇活動を楽しむグループ「ぴーすくる」では、12月19日(日)、静岡県総合社会福祉開会にてクリスマス会を行いました。メンバーとして活動する学生の他、当日ボランティアとしても多数の英和生が参加し、ぴーすくるの活動を応援してくれました。
当日は、趣向を凝らした企画が目白押し。愉しく和やかな雰囲気の中、会場内は笑顔であふれていました。
まずは参加者全員で飾り付け。手作りの装飾やツリーで華やかになりました。
会の始まりはメンバーによるクリスマスにちなんだ曲の演奏会。バイオリンやサックスなど素敵な音色に皆うっとりでした!クリスマスケーキ作りでは、用意されたタルト生地の上に、クリームやフルーツでデコレーション。どのグループもおいしそうにできあがりました!
毎回、熱心に企画・準備を進めているメンバーの皆さん、お疲れ様でした。
当日ボランティアの皆さんも、ご協力ありがとうございました。子どもたちとの関わりや、他校の学生さんたちとの出会いから、様々なことを感じられたと思います。メンバーとして仲間に加わったり、当日の参加協力など、これからもぜひ関わっていただけると嬉しいですね。

2011年1月6日木曜日

年末防犯キャンペーン

12月15日(水)夕方、JR静岡駅北口地下広場にて、静岡県警による年末防犯キャンペーンが行われ、ヤング防犯ボランティア「しずおか・ぴーす(愛称・しずぴー)」のメンバーが参加しました。

寒さと年末の慌ただしさで足早に行き交う人々に向けて、他の防犯ボランティア団体の方々と一緒に「年末特別警戒実施中」のチラシを配布。年末における事件・事故防止を呼びかけました。視察と激励で川勝県知事も登場!                                              報道関係者や見物人で大きな人だかりができていました。

防犯ボランティアは、警察と協力して防犯パトロールや子どもたちの見守り活動などの自主防犯活動を行うものです。メンバーの高齢化・固定化が課題となっていることから、昨年大学生・短大生への参加呼び掛けが行われ、そこに応募してくれた学生たちにより「しずぴー」が結成されました。メンバーは、県内の大学生・専門学校生など約80人。本学3年の大田和尭浩さんが代表、神尾知里さんが副代表を務めています。
 (7月には学内で防犯ボランティア説明会が行われました。) しずぴーのメンバーは、既に県内のJR各駅での「痴漢被害防止広報」や「自転車盗難被害防止広報」などのキャンペーンや、「高齢者を対象とした振り込め詐欺被害防止活動」等、多くの防犯活動に取り組んでいます。若い人たちのこうした活動への参加は、とても心強いですね。
これからの活動に注目したいものです。

新年を迎えて

新年明けましておめでとうございます!
昨年も多くの活動の機会をいただき、多くの学生の皆さんに参加・協力していただけたことに改めて感謝致します。また、学生たちの活動をいつも支えて下さっている皆さまにも心よりお礼申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

さて、皆さまは年末年始をどのようにお過ごしになられたでしょうか。
学生の皆さんはまだ冬休み中でまだお正月気分も残り、のんびり過ごされていることと思います。
年末にはいろんな行事・イベント等が行われ、暮れの忙しい時期にも関わらず活動の場がたくさんありました。年を越してしまいましたが、その様子を少しずつご紹介させていただきます。
今年も遅れ遅れのブログ更新ですが、少しでも学生たちの生き生きとした活動の様子をお伝えできればと思いますので、ぜひ時々覗いてみて下さい。