英和ボランティアセンター
静岡英和学院大学ボランティアセンターのブログです。 学生の様々な活動の様子や情報をお伝えしていきます。
2011年8月31日水曜日
絵本を贈る会~今年も納涼祭で資金作り~
アジアに絵本を贈る運動に取り組む「絵本を贈る会」のメンバーが、今年も資金作りのために介護老人保健施設「こみに」さんの納涼祭に模擬店を出店させていただきました。
この出店は今年で5回目。学生たちの貴重な資金作りの機会となっています。
毎回悩みの種となる商品は、今年は相談の結果、フルーツポンチとわらび餅に決定!暑い時期なので、冷たい甘味はまずまずの売れ行きで一安心でした。
わらび餅の方は、時には製造が間に合わず待っていただくことも・・・。
最初はおぼつかない手つきでしたが、慣れてくると手際もよくなり、粒ぞろいのぷるんぷるんのわらび餅ができるようになり、大好評でした。
売り歩きにも挑戦!
みんなの頑張りのおかげで、この日の売上は約4万円!経費を差し引いた収益は、絵本と現地の訳語シールの購入費に使われます。今回は10冊分が購入できることになり、とても嬉しい成果となりました!
暑い中、一日中立ち続けての作業、メンバーの皆さん本当にお疲れ様でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿