英和大では、地域貢献活動の一環として「英和ECO大作戦」を実施しています。前回は、10月に地域住民の方々と一緒に大学周辺の道路と公園の清掃を行いました。
今回は、その第二弾で、日頃学生の皆さんがバスやバイク・徒歩で通っている通学路を歩き、ゴミ拾いを行います。
場所は、東静岡駅から大学にかけての道路。普段バスやバイクであっという間に通り過ぎてしまう方が多いかと思いますが、たまには歩いてみるのもよいものですよ。
卒業を目前に控えた大学4年生や短大2年生は、学生生活の最後に感謝を込めて、1~3年生はこれからの往復路の無事を願って、ぜひぜひご参加下さい!
開催日当日は既に春休みに入っている時期ですが、定期試験の追再試者発表の日に合わせて日程を組みました。登校される方はぜひECOウォークに参加して、清々しい気分で発表を見に行きましょう!
【日 時】 平成22年2月22日(月)10:00~12:00
【集 合】 9:50に東静岡駅南口にお集まり下さい。
【内 容】 大学まで歩きながらゴミ拾いをします
【持ち物】 特になし(※可能な方は軍手・火ばさみをお持ち下さい。)
【対 象】 学生・教職員
【参加方法】 2/17(水)までにボランティアセンターへご連絡下さい。
※当日参加も大歓迎です!
カリブ海地域のハイチで1月12日(日本時間13日午前7時頃)に大地震が発生しました。死傷者の数はまだ判明していませんが、30万人の人々が住む家を失い、総計300万人以上が被災したと推定されています。
この被害に対し、日本赤十字社やunicef、NGO団体等が救援金の受付けを開始しました。 甚大な被害に、飲料水や食糧・生活必需品・医薬品など、多くの支援物資が必要となっています。
英和学院大学内では、宗教委員会がチャペルや学内設置の募金箱(本館玄関ホール・コンビニ)での募金の呼びかけを始め、ボランティアセンターも、新館1階ラウンジに募金箱を設置しました。
皆さまのご協力をお願い致します!
新年あけましておめでとうございます。
新しい年の幕開けを、皆さまどのようにお過ごしでしょうか。
ボランティアセンターは、4日が仕事始め。授業再開が7日ということで3日間は学生さんの出入りはなく、静かなスタートとなりました。
今年も、学生の皆さんが「今だからこそできる経験」「これからに繋がる素敵な出会い」を逃すことがないよう、情報発信や参加の機会を創っていくことができればと思っています。英和のボランティア活動が活性化されるよう、皆さまのご参加・ご協力をお待ちしています。本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、英和の卒業生で大学在学中から活動を続けている音楽バンド「コンソメW パンチ」の『Thanks Live2』が今週末(1月10日)に開催されます♪♪
保育園・幼稚園・施設・イベントなどで数多くの公演を続けてきている“コンパチ”の皆さん。 歌やパネルシアター、リトミック体操などを取り入れた楽しい内容で、大活躍中です。ファンになってくれた子どもたちもたくさんいてくれるようですよ。後輩グループとして活動している「カラフルパンチ」もメンバーの一員として活躍します!誰でも楽しめる楽しいコンサート♪ぜひお出掛けになってみて下さいね。日時:2010年1月10日(日)13:00~16:00
会場:グランシップ静岡 中ホール(JR東静岡駅南口徒歩約3分)
主催:赤ちゃんからお年寄りまで!みんなの音楽バンド コンソメW パンチ
入場無料!